- 投稿日
- 2017年4月25日 (最終更新:2017年6月21日)
- カテゴリ
- こんな症状で困っていませんか?
こんにちは!いつもブログを見て頂きありがとうございます。
枚方市宮之阪いつ整骨院の五月女です。
前回グーパー体操で冷え症が改善されたというお話でしたね

動かしていない筋肉を動かして血液量が増えるという事でした。
今日は意外な冷えの原因パート2です。
それは内臓からくる冷えです。
なぜ内臓が冷えると足先の冷えがひどくなるのか?
それは、血液が循環するのに内臓が重要な役割を果たしているからです。
詳しくは次回お話しします。
今から出来る身体の内側からの冷え対策は
足にカイロを貼っている方は
おへその下にもう一枚。
靴下を2枚履くなら
腹巻きでお腹を温める
を意識してみて着て内臓を温めてみてください
これだけで眠りやすくなった。夏なのに冷えで起きなくなった。
などの声を聴きます。
当院では水素灸などを使って冷え症改善整体を行っております
次回は冷えの本当の原因、内臓の冷え対策についてです。
お楽しみに!
いつ整骨院
〒573-0022
大阪府枚方市宮之阪3-1-24
柿沼ビル1F
診療時間
月~土 午前8:30~12:30
午後15:30~20:00
※出張整体も受け付けております
休診日 土曜午後・日曜・祝日
ご予約や症状などの問い合わせ・ご相談はメールでも承っております
⇓
mail: itsu.seitai@gmail.com