- 投稿日
- 2017年10月10日 (最終更新:2017年11月16日)
- カテゴリ
- こんな症状で困っていませんか?
枚方 いつ整骨院の五月女です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
夏の暑さも10月に入ると一気に落ち着きましたね。
この寒暖差だといつの間にか体調を崩していた!っていう声も良く聴きます。
夏から冬に変わる時期に不調を訴える方には共通する口グセがあります。
なにか分かりますか?
季節の変わり目は習慣の変わり目とも言えます。
特に変えるべきなのは《良くない》習慣です。
☑冷たい物をよく食べたり飲んだりしている
☑足首が見えているような服装が多い
☑入浴はシャワーで済ませる
夏場にこのような習慣がある方は多いのではないでしょうか?
10月になってもこの習慣をついついやってしまいがちではないですか?
そうです、肩こり・腰痛の女性やこの時期に体調を崩される方に多い口グセは、
「私、冷え性なんです」
この宣言をされる方は本当に多いです。
冷え性がなんなのか明確な基準はありません。
自分で思い込んでいる方は不治の病だと思われています。
まずは上記3つの習慣を続けていないかもう一度振り返ってみましょう。
本当の冷え性は改善がかなり難しいです。
ただ身体を冷やす環境を続けている方が本当に多いです。
《冷え》については過去のブログにたくさん情報を載せているので興味がある方はぜひご覧ください。
とても大事なので改めて知って欲しい事です!
習慣から見直して冬に備えましょう!
それではまた次回のブログをお楽しみに。