つらい五十肩の症状。 あなたはいくつ当てはまりますか?
- 夜中に寝返りうつときにギクッと痛んで目が覚める
- 背中のファスナーやボタンに手が届かない
- 肩が痛くて腕が挙げれなく、手が後ろに回らない
- 1年以上、肩の痛みで悩んでいる
- 肩の痛みが強くて家事をする気になれないので、少しでも緩和されたい
- 腕が90°以上、上に挙げれない
今このページをご覧のあなたなら、1つは当てはまってしまいますよね。
「1つどころか3つ以上当てはまる!」そんな方も多いはずです。
でも心配はいりません。
実は上記の症状は全て、あなたと同じように五十肩に悩み、当院を訪れた方々の過去の声なんです。
あなたと全く同じ悩みを抱えていた方も、当院の施術により五十肩から解放され、笑顔で過ごせる毎日を取り戻されています。
「もう一生、五十肩とつきあっていくしかないのでは…?」
そんなあなたの不安を解消する手助けをするのが当院です。

肩に痛みが出てきたが、だんだんよくなっている。
何か違和感があれば、ぜひここに来るべきです!!
吉田 勇毅 様 男性 26歳
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

施術後、体のゆがみがすっと治った気がしました。
先生がいろいろな相談にのってくれるので、安心して施術してもらえますよ。
M.S 様 女性 34歳
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

3,4回目位から痛みや右腕が良くなってきて、現在はすっかり良くなりました。本当に治るので一度体験してみてください。
石澤様 男性 70歳
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
なぜいつ整骨院の施術で、いくら揉んでも改善しなかった五十肩が楽になるのか?
それは、10通りもの技術からあなたの身体に適した方法を選ぶことで、五十肩への根本的なアプローチができるからです。
いつ整骨院では、10通りもの技術を、ご来院者様の身体の状態に応じて組み合わせて施術をおこなっています。
組み合わせの基盤となるのは「筋膜リリース」という技術ですが、他にどんな技術を合わせるかは、たとえ同じ五十肩でも、人によって毎回違います。
「何でそんなにたくさんの技術を使い分けるの?」
「みんな一緒じゃダメなの?」と思われるかもしれません。
当院がこれだけ多くの技術を使い分けるのは、わけがあります。
それは、1人1人の身体の状態や生活習慣の違いにより、症状を引き起こしている原因が違うからです。
例えば単純に五十肩といっても、その人がそうなった経緯は様々です。
・長時間のPC作業で骨盤が歪み、不自然な姿勢を続けることで、血流が悪化して五十肩になっている人
・飲酒や夜更かしを続ける生活で内臓疲労が溜まり、胃が腸が下垂することでお腹から肩にかけて筋肉が引っ張られ、五十肩になっている人
・ストレスにより常に肩に力が入っているせいで、筋肉が疲労して五十肩になっている人
・過去のケガで腕の使い方にクセがついたことで肩の高さが左右で変わり、筋肉に負担がかかって五十肩になっている人
このように、同じ症状でも、その原因は全く違っていますよね。
つまり、五十肩を解消するための方法もみんな一緒ではダメなんです。
例えば内臓疲労が原因で五十肩を起こしている人に、歪みを整えるアプローチをしても意味がないですよね。
いくら揉んでも五十肩が改善しなかったあなた。
実は、揉むことで良くなるのは五十肩の原因ではなく「コリ」自体の方なんです。
それで改善しなかったなら、もっと根本的な原因を解消できる対処法を選ぶべきです。
私達は、1人1人違う五十肩の原因や身体の状態に応じた適切な方法を選べるよう、10通りもの技術をマスターし、使い分けています。
誰にでも同じ表面的な対処法ではなく、ちゃんとあなたの身体に合った方法を見つけてみませんか?
これほど多くの方法を、熟練した技術力で使い分ける整骨院は、そう簡単には見つけられないはずです。
そんな当院がおこなう10通りの技術の中でも、90%以上の方に施す代表的な施術があります。
それが、使用例でもひときわ大きく登場していた「筋膜リリース」です。
筋膜リリースとは、マッサージや矯正では対応できないほど深い部分に潜む身体の不調を解消してくれる整体法です。
身体中に張り巡らされている筋膜という組織をリリース=解放することで、全身の歪みを整え、血流を良くするだけでなく、内臓の不調や冷え、疲労の回復、自律神経の乱れ等、幅広い不調に効果が期待できます。
最近はテレビや雑誌などのメディアでも取り上げられ、じわじわと人気が出ている筋膜リリースですが、どんな整体か知らないという方はまだまだ多いようです。
「そもそも筋膜ってどんな組織?」
筋膜はその名の通り、筋肉を包んでいる薄い膜のことです。
ただし、包んでいるのは筋肉だけではありません。
骨や血管、神経、内臓など、身体中のあらゆる器官を包み込んでいます。
つまり、筋肉の表面だけを包んでいるのではなく、その周囲や奥の組織の1つ1つまでを立体的に包んでいるんです。
例えば、グレープフルーツを思い浮かべてみてください。
グレープフルーツは、まず1番外側に苦くて食べられない厚めの皮があります。
これが、人間の身体でいう「皮膚」にあたります。
外側の皮をむくと、その中には1つ1つの房が薄い皮に包まれて並んでいます。
その房の中には、果肉の1粒1粒が、これまた薄い皮に包まれてギッシリと詰まっています。
人間の身体に置き換えると、房と果肉を包んでいる薄い皮にあたるのが筋膜です。
薄皮がなければ、グレープフルーツは形を維持することができませんよね。
身体も同じで、筋肉や血管、神経、内臓などは全て、
筋膜によって本来の正しい場所とかたちを保持できています。
あなたの身体にとって、筋膜がいかに重要な組織かお分かりいただけたでしょうか?
筋膜は頭の先からつま先まで、まるで立体的なボディスーツのように全身に張り巡らされています。
このことから、筋膜は「第2の骨格」とも呼ばれています。
そんな筋膜ですが、実は背骨や骨盤などの骨格と同じように歪んでいくんです。
筋膜の歪みは、筋肉や血管、神経の不調を引き起こします。
実は、痛みや症状に悩む人のほとんどが、筋膜の歪みを症状の一因としているんです。
「筋膜の歪みってどういうこと?」
筋膜は、2種類のタンパク質が網目状に重なり合ってできています。
テニスラケットのネットを思い浮かべていただくと近いでしょう。
この網目にはある程度の伸縮性がありますが、不自然な方向からの力を受けたり、押されたり引っ張られたりといった負担を受けることで、1箇所に寄り集まってしまったり、逆に引き伸ばされてしまいます。
これこそが、筋膜の歪みの正体です。
日常生活で筋膜がゆがむ要因としては、以下のようなことが考えられます。
1つでも当てはまる方は、筋膜が歪んでいる可能性が高いです。
あなたにも心当たりがあるのではないでしょうか?
筋膜の歪みにつながる生活習慣の一例
■ 足を組んで座る
■ 頬杖をつく
■ バッグをいつも同じ肩にかける
■ スマホを長時間見る
■ 椅子にもたれかかってのPC作業
■ 片方の足に体重をかける
■ ストレスで過度に緊張する
「筋膜が歪むとどうなるの?」
突然ですが、テレビ番組で芸人さんが頭にストッキングを被せたまま引っ張って、変な顔になっているのを見たことがありませんか?
筋膜の歪みも同じようなイメージです。
あのとき、芸人さんは鼻がつぶれたりまぶたが引っ張られたりして、つらそうに見えませんか?
筋膜も同じで、
引っ張られることで周りの組織もつられて歪み、押しつぶされます。
すると、血管が狭くなって血流が悪くなり、万病の元といわれる冷えにつながったり、疲労物質や老廃物が流れにくくなったりします。
また、神経や内臓も押しつぶされて形が変わり、本来の正常な働きができなくなります。
筋膜の歪みによる起こるこれらの不調が、最終的には筋肉のコリや痛みとして、自覚できる症状につながってしまうんです。
さらにまずいことに、全身に張り巡らされている筋膜はどこかで途切れるようなことはなく、全てがひとつなぎになり連動しています。
つまり、腰で発生した筋膜の歪みが肩こりに発展するなど、全く違う箇所に影響を及ぼしたりするんです。
次から次へと他の不調を呼び込む前に、筋膜の歪みにストップをかけることが重要です。
筋膜を歪みから解放する!筋膜リリースはこんな技術です
歪んだ筋膜は、よれてしわしわになったカッターシャツに似ています。
筋膜リリースは、手のひらで「面」の圧力をかけることで、筋膜の網目をアイロンのように「伸ばし」、元のきれいな状態に整える技術です。
全身の筋膜は連動しているため、1箇所を正すだけで他の部分までが一気に解放=リリースし、元の状態に戻りはじめます。
こうして筋膜の歪みを正すことで血行が一気に流れ出し、
筋膜に引っ張られていた筋肉や神経、内臓も正常に働きだします。※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
筋肉などの器官が本来の位置やかたちを取り戻すことで、中心にある骨の歪みまで連動して整えることが可能です。※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
これが、筋膜リリースにより症状が改善へと向かうメカニズムです。
施術はとてもソフトで骨をバキバキ鳴らしたりしないのが特徴で、80才のお年寄りから0才の赤ちゃんまで安心して受けていただくことができます。
安定期以降なら、妊婦さんでも大丈夫です。
1. コリや痛みなどの症状自体でなく、原因の方を取り除く
筋膜の歪みによる、筋肉や血管、神経などの異常を解消することができます。
2. 全身の歪みを整える
全身に張り巡らされる筋膜をほぐすことで、筋肉だけでなく骨格の歪みまでをトータルで整えることができます。
3. 自律神経のバランスを整えリラックス
筋膜は、ストレスを感じることでも歪みます。そんな筋膜の歪みにより正常に働かなくなった自律神経のバランスを取り戻すことができます。血流も良くなり、よりリラックス効果が高まります。
いかがでしょうか?
筋膜リリースで筋膜の歪みを解消し、さらに身体の状態に合った技術を選んで組み合わせることで、揉むだけでは対処しきれていなかった身体の不調を、根本的に良くしていくことができます。
痛み止めが効かなくて困っておられるようなら是非「いつ整骨院」へ 行かれることをおすすめします

腰痛に悩んでおられる方は多いと思います。
かく言う私もその一人で、ブロック注射を受けたり、鎮痛剤を何種類も服用しましたが
副作用ばかりが出てきて半ばあきらめていました。
そんな時、昔一緒に仕事をした五月女先生のことを思い出し、彼の整骨院を訪れてみました。
昔からの笑顔で迎えてくれた時、安心感から痛みが軽くなったものでした。
しっかりと訴えを聞いていただき、にこやかに会話をしながら施術を受けていると
二、三ヶ月後にはほとんど痛みを感じなくなるまでになり、日常の診療も苦にならなくなりました。
人の手のぬくもりが痛みを和らげ、安心感をもたらすことを改めて感じました。
痛み止めが効かなくて困っておられるようなら是非「いつ整骨院」へ行かれることをおすすめします。
安心して身体を預けられる整骨院です!

大阪府高槻市で鍼灸整骨院を開院しております。
あさひ鍼灸整骨院の杉浦と申します。
こちらの院長先生は、どこに行っても治らないとあきらめている人を笑顔にしたいとの思いで毎日ご来院者様と向き合っておられます。
院長先生はサッカーもずっとされていてスポーツで怪我などで苦しんでいる人も助けたいと熱い思いの先生です。
よく見かける流れ作業のような電気を当てて温めてマッサージするような整骨院ではなく、一人一人丁寧にご来院者様の話を聞いてその人が希望している明るい未来になるためにその人に合った施術を受けれます。
ソフトな施術ですので年配の人から子どもまで安心して施術を受けられます。
痛みなどの症状だけでなくメンテナンスまでしっかりサポートしてくれるので、安心して通って頂けます。
スポーツのケガやカラダの痛み・シビレでお困りの方にお勧めします

五月女先生とは学生時代に同じ専門学校で勉強をしていました。
学生時代はあまり交流はなかったのですが、卒業後、スポーツトレーナーの勉強会で一緒になることが多く、お互い仕事が終わってから真夜中まで一緒に勉強をしていました。
勉強熱心でサッカーもしていた経験があるので、スポーツのケガや、カラダの痛みやシビレでお困りの方は是非ともお勧めします。
赤ちゃんやお子さんも一緒に来れる整骨院はとても安心です!

大阪ドームの近くで整骨院を運営しています!
ひえだグループ代表の稗田です!
とてもアットホームな整骨院で五月女先生の人柄がよく出てると思います!
赤ちゃんやお子さんも一緒に来れる整骨院はとても安心です!
おすすめの整骨院です!
五月女先生の信念、人柄、考え方に感銘を受けました。

セミナーを通して、五月女先生の信念、人柄、考え方に感銘を受けました。
「心・技・体」すべてをお持ちの先生です。是非一度お問い合わせください。
的確なアドバイスを頂けると思います。
五十肩は、肩以外の他の不調とも密接に関係している症状です。
放っておくとどんどん悪化し、日に日に痛みが増してあなたの日常生活の自由を奪っていきます。
1年・2年とかかり、痛みが治まった頃に関節が硬くなり以前のように思うように肩が動かせなくなったりと、思いもよらない状態にもつながります。
「そんなことになる前にちゃんと五十肩を解消したい!」
そう思われたなら、いつ整骨院にお電話ください。
そして、私たちの施術を受けてみてください。
「この五十肩もちゃんと良くなるんだ!」と、きっと希望を持っていただけるはずです。
なぜ、あなたの五十肩は揉んでも改善しなかったのか?
肩を揉むと筋肉がほぐれ血行も良くなって、コリが取れるはずですよね。
それでもコリが取れない、またはすぐに再発してしまう場合、肩だけでなく身体中のあらゆるところに、五十肩の原因が根付いている可能性が高いです。
つまり、いくら筋肉をほぐしても血行を良くしても追いつかない状態なんです。
あなたの身体にマッチする改善方法を、いつ整骨院ならちゃんと選ぶことができます

これまで、他の整体院に行って、「原因は◯◯だから◯◯しましょう」と言われたのに、いつまで経っても治らなかった…といった経験はありませんか?
実はこれ、あなたの身体をよく見もしないうちに「五十肩の人は大体こうだからこうしておこう」という決まった流れで対応された可能性が高いです。
そうならないために当院では、
頭の先からつま先まで全身の検査に加え、内臓や血流など多岐にわたる検査を、ご来院者様全員に必ずおこなっています。
例えば関節の可動域検査、身体の動かし方のクセ、筋肉の使い方、重心などから、あなたの五十肩を引き起こした要因を明らかにしていきます。
さて、最後に気になる料金ですが…
施術料:8,400円(税込)
これが、本来当院で頂戴している施術料になります。
ですが、やはり最初はこの金額を高いと感じる方がほとんどだと思います。
無理もありません。
だってそもそも治るか治らないかわからない施術に、そんなにお金を出せないと思うのは当然の事です。
ですので今回、当整骨院では、そんなあなたにスペシャルな特典をご用意致しました。
それは・・・
↓↓↓
\今だけ!今だけです!/
はじめてのご予約時に「ネットを見た」とお伝えいただくと、今だけ
2,980円(税込)で施術させていただきます。
※ご新規の方に限ります。
これはちょっと限度を超えた特典です。
私も「この金額はちょっとやりすぎだな・・・」と思うぐらいなんです。
それでも、この特典価格をご用意したのには“ワケ”があります。
特典価格をご用意したワケ
私は今まで、述べ30,000人以上の不調に悩まされる人を施術してきました。
それはそれはみなさん様々な不調や痛みをもたれた方ばかりでした。
そんな多くの方を改善に導いてきた中で、特に多かった声があります。
それは、
「もっと早く先生のところに来ればよかった。」
という声です。
そうなんです。
みなさん、自分の症状を改善しようと、何件も何件もいろんな整骨院、整体院に通われて一向に改善されず、最後に私のところに来られていたんです。
中にはろくにカウンセリングもしてもらえず、流れ作業のように揉まれて電気を当てられて湿布をもらって帰されるなんていう目にあった方もいらっしゃいました。
ここで僕は思ったんです。
「なぜみんなうちに最初に来てくれないんだ!?そうすればもっと力になれたのに…」
来院された方にそのことを告げ、どうしてそんな院を選んだのかと聞きました。
すると、予想外の答えが返ってきました。
「安かったから・・・」
本気ですか!!そんな基準で選んでいたんですか!!?
心底そう思いました。
でもそれは口にしませんでした。
だって、よくよく考えてみると、僕もいろいろなお店を選ぶとき、やはり値段は意識してしまいます。
ましてや目に見えない「施術」というものに払う金額は相場が分かりませんよね。
そりゃまずは小手調べになるべく安価な院を選ぶのが当然です。
でもやはり、それではだめなんです。
安いからと何軒もいろんなところに通って、結局僕の院に行き着く。
それまでにどれだけの金額をドブに捨ててしまうのか。
だから決めたんです。
だったらまずは来てもらおう。来院してもらおう。
そのためにはこんな金額では尻込みされてしまう。
赤字覚悟でいい。
スペシャル特典価格にしょう!
\今だけ!今だけです!/
はじめてのご予約時に「ネットを見た」とお伝えいただくと、今だけ
2,980円(税込)で施術させていただきます。
※ご新規の方に限ります。
是非これを期に、当院だけの施術を
まずは最初に受けに来てください。
ここで、残念なお知らせがあります
スペシャル価格のこの特典ですが、もちろん赤字同然で行います。
そのため、あまり何人もの方が殺到してまうと、僕の体も持ちません(笑)
だから、この特典には人数制限を設けさせていただきます。
毎月10名様限定→のこり3名
すでに多くの方が当院に訪れ、その効果を実感されています。
このページを見て共感していただけたあなたなら、取るべき行動はひとつです。今すぐお電話ください。
スタッフ一同、あなたの不調を取り除くお手伝いを全力でさせていただきます。